top of page

ー​私たちの想いー

じぶんごと、みんなごと、世の中ごとを増やして、「自分らしく生きる」をサポートしたい。

それが我々のMission、Visionです。​

人生100年時代に自分らしくどのように生きていったらよいのか。

どのようなキャリアを歩めば良いのか。

若者だけでなく、すべての人にとって大きな課題でしょう。

年金が少なくなり、70歳、80歳まで働くことが予想され、

転職や起業が普通になった今の若者にとって、

なんとなくあった勝ち組の構図はくずれる中で、

キャリアの選択は難しくなっています。

もちろん自分自身の好きなこと、やりたいことを選択しようとする若者も多くいます。

しかし、好きなことを見つけることは難しい。

仕事にすることはもっと難しい。

優秀といわれる人ほどキャリアに悩む時代になりました。


キャリア教育は早いほうが良いですが、

高校生、中学生にキャリアを考えてといっても、

先生や親の職業以外知りません。

そのためにSDGsなどの社会課題を学ぶことにより、

内発的動機付けによって地域やコミュニティにおいて活動すると

そこで活躍する様々な人に出会います。

それはすなわち、自分のやりたいことを探し、キャリアを考えることになります。

かつて、福沢諭吉はsocialを人間交際(じんかんこうさい)と訳しました。

人と人とのつながりが、社会課題を解決し、

自分のやりたいことをみつけるきっかけになります。

自分がやりたいことを見つけるためのサポートや学びの場を提供する。

そしてキャリア・アンカーを見つける手伝いをして、

幸せな人生を歩むサポートをすることを一般社団法人アンカーは目的としています。


キャリア・アンカー
MITの組織心理学者であるエドガー・シャインによって提唱された。

仕事や経歴を意味する「career」と、船の錨を意味する「anchor」を組み合わせた言葉で、

キャリアを選択する時にこれだけは譲れない最も重視する価値観を指す。

​​#キャリア教育 #SDGs #探究学習 

名称未設定のアートワーク 4_edited.png

ー役員紹介ー

プロフィール写真_横田.jpg

共同代表理事

横田 浩一

横田アソシエイツ代表取締役

慶應義塾大学大学院特任教授

  • Facebookの社会的なアイコン
山野さんプロフィール画像.jpeg

共同代表理事

山野 広貴

株式会社ソーシャル・エックス
​マネージャー

  • Facebookの社会的なアイコン
S__40697907.jpg

共同代表理事

小林 真緒子

東京工業大学大学院
社会・人間科学コース(教育工学)
​次世代ユネスコ国内委員会 委員長

  • Facebookの社会的なアイコン
353865648_223309823928657_7891000625509122585_n.jpg

理事

高堰 うらら

東京大学大学院
工学系研究科 博士課程 都市工学専攻

  • Facebookの社会的なアイコン
中島幸乃.JPG

理事

中島 幸乃

慶應義塾大学 環境情報学部

  • Facebookの社会的なアイコン
浅井詩萌.jpg

理事

浅井 詩萌

早稲田大学 文化構想学部
北海道​東川町 地域おこし協力隊

  • Facebookの社会的なアイコン

ー​学生紹介ー

南光開斗.JPG

​​南光 海斗

法政大学現代福祉学部
Infora 代表

  • Facebookの社会的なアイコン
スクリーンショット 2023-07-30 15.15.49.png

​白羽 優乃介

​法政大学現代福祉学部

  • Facebookの社会的なアイコン
351098852_267942162442901_6656877019444064599_n.jpg

​​阿部 紗香

​​慶應義塾大学総合政策学部

  • Facebookの社会的なアイコン
丸山聖可.jpg

​丸山 聖可

​​軽豪義塾大学 総合政策学部

  • Facebookの社会的なアイコン
Image from iOS (1).jpg

髙橋 奈那

​静岡大学 地域創造学部

  • Facebookの社会的なアイコン
IMG_1321.JPG

​片野 里菜

慶應義塾大学 総合政策学部

  • Facebookの社会的なアイコン
有賀みさき.jpeg

有賀 心咲

​​早稲田大学社会学部

  • Facebookの社会的なアイコン
IMG_6095.JPG

​大澤 結穂

​女子美術大学 芸術学部 共創デザイン学科

  • Facebookの社会的なアイコン
彼女のラップトップで

中村 天海

​慶應義塾大学 総合政策学部

  • Facebookの社会的なアイコン
太田葵.jpg

太田葵

上智大学 法学部

  • Facebookの社会的なアイコン
ai.jpeg

​川辺 愛

國學院大学 観光まちづくり学部

  • Facebookの社会的なアイコン
めぐろ.jpeg

目黒 航希

慶應義塾大学 総合政策学部

  • Facebookの社会的なアイコン
IMG_6093.JPG

​江頭 奈桜

​慶應大学 環境情報学部

  • Facebookの社会的なアイコン
IMG_5954.JPG

​保科 宇里

法政大学 現代福祉学部

  • Facebookの社会的なアイコン

名称      一般社団法人アンカー


所在地     〒103-0022

        東京都中央区日本橋室町1丁目12-3 3階


連絡先     info@anchor-project.org

役員      共同代表理事:横田浩一(横田アソシエイツ代表取締役、慶應義塾大学学院

                    政策・メディア研究科特任教授)

        共同代表理事:山野広貴(株式会社ソーシャル・エックス マネージャー)

        共同代表理事:小林真緒子(東京工業大学大学院 環境・社会理工学院

                     社会・人間科学コース)

        理事:高堰うらら(東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻)

        理事:中島幸乃(慶應義塾大学 環境情報部)

        理事:浅井詩萌(早稲田大学 文化構想学部)

 

スタッフ数   25

   
事業内容    主に中学生・高校生に対するPBL等の学習方法によるキャリア教育、

                             SDGs教育を通じて公平且つ質の高い教育を提供し、学習機会を促進する。

決算報告書    第1期決算報告書 

         第2期決算報告書


会計税務顧問        松本次夫公認会計士税理士事務所

団体概要

一般社団法人アンカー
 

info@anchor-project.org

〒103-0022 

東京都中央区日本橋室町1-12-3 kanalPlatz3F

Thanks for submitting!

  • Facebookの社会的なアイコン

©2023 by 一般社団法人アンカー. Proudly created with wix.com

bottom of page